9月26日・27日の教室のようす

26日(水)と、27日(木)の教室のようすです。

今週は、毛筆の仕上げをしました。

教室を開始してから2か月ほど、生徒さんを見てきて、

「この子は思い切りと勢いがあって、毛筆の方が得意なんだな」

「この子は、丁寧で慎重に書くから、硬筆の方がすきそうだな」

といった風に感じることが増えてきました❀


〇毛筆仕上げ

今月は「むぎ」を書きました。

「む」の文字の丸い部分は、筆をくるくる回すのではなく、

筆をペタンと返すようにして書きます。

コツをつかめた子、少し手こずった子、いろいろでしたが、

自分で考えながら書くことができました(^^♪

今回から、スペースに余裕がある作品は苗字も書いてもらいました!


〇宿題

今週の宿題は、個人個人で違ったものにしています。

みんな、文字の形は理解してくれ始めたので、

集中力や、丁寧さ、自信をつけることを目標に、頑張ってもらいたいと思っています。


来週から2週間は、硬筆を練習して仕上げます♪

〇幼児ひらがな・運筆指導コース

今週は水筆と、鉛筆を練習しました。

何回か経験して、「遊びではない」と理解してくれて、

「お勉強いやだ」言われていたようです^^

そうです!お勉強よりも遊びたい歳ですから、それが普通です!笑

「お勉強じゃないよ、楽しいことするんだよ」じゃあ、ただの遊びです。

「お勉強しないとダメだよ、勉強しなさい!」は、押しつけですね><

保護者の方には、「よくできたね!すごいね!」と言ってほしいのが子供心です。

大事なのは、何をしているかを理解して、自分ですること。

そして褒めてもらうこと!

きぃくん、よく頑張りました(*^-^*)♪