8月22日・23日の教室のようす
22日(水)と、23日(木)の教室のようすです。
今回から、肱南書学院の月例競書を用いて、文字を書いていきます^^
〇 毛筆練習
9月号、幼児・1年生の規定部(毛筆)の課題は、「たけ」です!
現在当教室には、年長さんと1年生が通ってくれているので、みんな「たけ」を書きました。
はじめは、筆の持ち方や運び方に苦労しているようでした。
太い線、細い線の書き分け方や、
穂先を使ったハネ、線をきれいに終わらせるトメなど、
気を付けながら頑張ってくれました♪
思う方向に行かない筆を寝かせてしまったり、
身体ごと筆を動かしてしまったり、といった改善点もありますが、
自分で書きやすい方法を考えてくれる子もいて、楽しい時間となりました(*^-^*)
書けたものを移動させて、自分で半紙をセッティングすることも、
自分でできるようになりました♪
〇 宿題
家で毛筆の練習をするのは難しいので、宿題は硬筆のお手本です。
硬筆は、小学生以下も「1,2年生硬筆の部(鉛筆)」を書きます。
漢字も混ざっているので、難しいところもありますが、頑張ってきてね(*^^*)♪
そして、今週の教室でみんなが描いた作品がこちら!
それぞれの良さが出ている時になりました!
打ち込みが得意な子
ハライが得意な子
ハネが得意な子
みんな、お手本をよく見て、集中して頑張って書きました!
書いてる途中に姿勢が崩れることが少なくなって、
ご挨拶もよくできました^^
保護者の皆様、お子様をたくさんほめてあげてください❀
来週も、毛筆の予定です。
また、準備物のご連絡させて頂きます♪
❀ご覧いただき、ありがとうございました❀
0コメント